グレイカラー・白髪カバーが得意なサロン
ハイビラのヘアカラーは、仕上がりや色のもちはもちろん。お客様の髪を傷ませない工夫にとことんこだわりました。

実は美容室の施術で一番髪へのダメージリスクが高いのがヘアカラー。
ハイビラはそのリスクを極限まで減らすことにこだわりました。
そのための様々な工夫をご紹介します。
~工夫その1~
モルビドスチーム『パルッキー』

施術前に超微粒子のモルビドスチームで髪の毛を柔らかくすることで、髪へのダメージから守り、染まりやすくなります。
~工夫その2~
髪や地肌に優しい薬剤を厳選して使用

オーガニックカラー
通常、どうしてもダメージリスクの高いヘアカラー。
天然由来成分である、2つのシードオイルと6種のオーガニックハーブエキスがうるおいに満ちたクリアな髪色へと導き、なりたいイメージを叶えます。

ナチュラルハーブカラー
完全ダメージレスの染毛剤。
ダメージリスクはゼロ。
まったく髪が傷まない特殊なヘアカラーです。
トーンアップ(髪を明るくする)をすることはできませんが、既染毛(すでに明るくなっている毛)を染めたり(トーンダウン)、白髪染め等に最適です。
~工夫その3~
髪の状態を見極めて、その時の最適な塗り方をします。

髪の状態は一人一人違います。
お客様の今の髪の状態を正確に見極めて、最小限の負担で最大限の効果が出るようにしっかりと塗り分けます。
~工夫その4~
髪と地肌に負担のかかる『加温』はせず
髪と地肌に優しい『自然放置』で染まるまで待ちます

美容室の施術でポピュラーな『加温』
染まりを良くするために、薬剤を塗布した後に髪を『温める』技法なのですが、実は髪と地肌の負担には高リスク。
ハイビラでは『温め』ずに『蒸し』ます。
パルッキーの「モルビドスチーム」でしっとり髪が柔らかくなるように蒸して、カラー剤を馴染ませます。
その後はお客様の髪の状態に合わせて放置時間を設定。
15分~30分常温で待ちます。
髪にも肌にも優しい施術です。
~工夫その5~
ヘアデトックスでヘアカラーの残留物質を除去します

洗うことによって仕上がりがよくなる、最適なシャンプーに『かゆみ』『におい』『パサつき』の原因である”アルカリ”と”過酸化水素”を完全に除去できる除去剤を配合して洗い上げます。
髪に悪いものを落とすので「ヘアデトックス」と名付けました
PRICE
料金
オーガニックカラー
(シャンプー・スタイリング別)
【ナシードカラー】オーガニック指定成分のハーブやオイルを配合。髪や肌への刺激を軽減します。
リタッチ ¥4,500(税込¥4,950)
全体 ¥5,500(税込¥6,050)
ナチュラルハーブカラー
(シャンプー・スタイリング別)
約90%が植物成分です。限りなくノーダメージで、香りも5種類のアロマから選べます。
※トリートメント効果が極めて高いので全体染めがおすすめです。
リタッチ ¥5,500(税込¥6,050)
全体 ¥6,500(税込¥7,150)
デザインカラー
(シャンプー・スタイリング別)
ハイライト・ローライトのメッシュ等
¥3,500~(税込¥3,850)
ブリーチ
(シャンプー・スタイリング別)
強力なパウダーブリーチ剤を使って髪を明るくします。刺激が強いので髪へのダメージは否めません。
全体 ¥6,000~(税込¥6,600)